太巻き/恵方巻レシピ クックパッド人気1位レシピも紹介

スポンサーリンク
download (1)

さて、いろいろな行事も終わり、ようやく普通の生活に慣れてきました。が、あーー、2月と言えば、、、と先の事ばかり考えてあくせくするようになってしまいました。2月と言えば、そう、節分。というわけで、今回はクックパッドレシピを参考に「太巻き・恵方巻レシピ」を作ってみましたよ。
お試しください。

キンパのレシピはちら
酢飯の作り方や具材のレシピはこちら

【参考にした”太巻き/恵方巻”クックパッドレシピ】

※2023年1月16日更新

クックパッド”太巻き/恵方巻”人気1位レシピ


つくれぽ900
初めてでも巻ける!簡単♬恵方巻き・太巻き
巻き方がとっても丁寧に書いてあるので、勉強になりますよ。
ぜひ一度ご覧になると良いと思います。

このほかのクックパッド”太巻き/恵方巻”人気レシピ

つくれぽ600
豚肉の照り焼き巻き寿司。 
つくれぽ500
節分に…!●恵方巻(太巻き)● 
つくれぽ100
節分 アンパンマン飾り巻き寿司 キャラ弁
挽肉で韓国風海苔巻☆恵方巻にも

【材料】太巻き2本分

■ すし飯
米–1.5合
水適量
昆布3cm
■ 合わせ酢 ※我が家はかなりすっぱいのが好きなので、酢を大さじ4程度まで増やしています。お好みで調整してください。
砂糖–大さじ2と1/2
酢–大さじ2
塩–小さじ1弱
■ 厚焼き卵
卵–2個
砂糖–大さじ1
だし汁–40cc
醤油–小さじ1/2
■乾物の煮物
干し椎茸—25g
かんぴょう–25g
濃口醤油–小さじ4
みりん–小さじ4
砂糖–小さじ4
■ その他
キュウリ–1本
カニかま–6本
サニーレタス–1~2枚
焼き海苔–2枚

【太巻き 恵方巻 作り方・レシピ】

■乾物を煮る
1.椎茸を水で戻します。戻し汁は煮物のだしとして使うのでとっておきます
2.かんぴょうはさっと水洗いして、塩小さじ1をまぶして塩もみをします。
3.塩がついたままで熱湯に入れ、柔らかくなるまで10分ほどゆで、冷ましたらしぼります。
4.椎茸の戻し汁に水を足し入れて合計250mlにかさ増しして鍋に入れます。
5.鍋に調味料を合わせ、シイタケとかんぴょうを加え、中火にかけます。
6.沸いたらアクをすくい取り、火を少し弱め、落し蓋をして煮ます。
■すし飯を作る
1.米は炊く30分以上前にといで、ザルにあげておきます。
2.やや少なめの水加減し、昆布を入れて炊きます。
3.合わせ酢の調味料を耐熱容器に入れ、レンジ(500w)に20秒かけて軽く温め、スプーン等でかき混ぜて砂糖を溶かし、冷ましておきます。
4.炊き立てのご飯に合わせ酢を全体にかけ、切るように手早く混ぜてなじませ、うちわで扇いで急速に冷まします。
■具の準備
(厚焼き玉子)
1.材料をしっかり混ぜ、サラダ油を熱した卵焼き器で、卵液を何回かに分けて流しながら焼きます。
2.冷めたら、1cm角の棒状にカットします。
3.出し巻き卵の作り方は、こちらを参考にしてください。

4.キュウリは太めの千切りにし、塩を少々振り、水が出てきたら、固く絞ります。
5.サニーレタスは洗って、水気を十分に切り、適当な大きさにちぎっておきます。
■巻く
1.巻きすを広げ、海苔1枚を光沢のあるほうを下にしてのせます。
2.上を少し残して寿司飯の半量をまんべんなく広げます。海苔がすけて見えるくらい。
3.ごはんの中央より少し上に具材を並べます。
4.具を軽く押さえながら、巻きすごと手前を持ち上げ、手前のすし飯を向こう側のすし飯と合わせるように、一気に持っていきます。巻きすの上から、全体を軽く締めるようにして形を整えます。
5.切るときは乾いたまな板の上に太巻きを置き、包丁を濡れ布巾でふいて湿らせつつ切るとよいです。

【太巻き 恵方巻のコツ】

シイタケやかんぴょうの煮物は、冷凍できるので、多めに作って保存しておくと、思い立った時にすぐに巻きずしが作れるので便利ですよ。
厚焼き卵は、色よく仕上げるために濃口ではなく薄口しょうゆを使うとよいです。
すし飯を広げるとき、酢水(酢と水を1:1で合わせたもの)を手に付けて行うとやりやすいです。
巻き終わりは、巻き終わりののりが下になるように巻きすを外し、この状態でまな板などに5~6分おいておくと、のりがしっかり付き、切りやすくなります。
★具は、このほかにもうなぎの蒲焼き、でんぶ、三つ葉などもおいしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました