①つくれぽ1000 フライパン一つで作れる人気レシピ
フライパンだけで、しかも冷蔵庫にある材料だけで作れる簡単スープパスタ。
困った時にはこれ!つくれぽ1000なのも納得のレシピです。
我が家では休日のランチに作ることが多いです。
②和風だしがしっかり効いてるスープパスタ
あー、ご飯作りたくないなー。でもうどんが続いてるからなー、、、って時に最高なのがこのレシピ。うどん出汁を使うのに”パスタ!”
さらさらーっと食べれるし、冷蔵庫にある野菜を加えたら野菜も取れますよ。
こちらは、上のレシピよりも和風です。ニンニクと唐辛子を効かせて食べるのが好きです。
③ボンゴレのスープパスタ
ボンゴレをスープパスタ風にすると、塩の香りが最高で、十分に魚介類を楽しめます。私はフランスパンを用意して、パスタを食べつつ、パンをスープに付けて食べるのが好きです。
④五右衛門風 チーズクリームスープパスタ
このレシピ、見事に五右衛門の味を再現できています。
味噌が隠し味で入っていることで、普通のクリームスープスパゲティーよりもコクがあり、大人でも楽しめる味になります。
五右衛門っぽく、お箸で食べてみても良いですね。
⑤冷凍シーフードミックスでクラムチャウダー
寒い季節に最高に食べたくなるのがクラムチャウダー。
でも難しそうで、作ったことがなかったのですが、先日このレシピを見て作ってみたら、とってもおいしかった!!私にもできた!
少しだけ残ったので、翌日、ご飯の上にチーズと一緒にかけてトースターで焼いてドリア風に。朝から息子がもりもり食べていましたよ。
⑥和洋折衷 ツナと白菜のスープパスタ
生姜とポン酢がポイントのスープパスタ。
あっさりしていて、とっても食べやすい万人受けする味だと思います。
白菜とツナ缶、あればぜひ作ってみてください。
⑦コクがある地中海風パスタ
五右衛門風のコクがある地中海風パスタです。
トマトスープな気分じゃない時でも、これならコクがあってドンドン食べれちゃう。
トマトベースなのに、マヨネーズと和風だしを使うのが秘訣です。
ニンニクと唐辛子をたっぷり入れてから~くしてもおいしいですよ。