今月もあとわずか。お正月もあって少し食費をセーブしたいわ。乾物をがさごそ調べてみると、、、これ、これ。というわけで、今回は、クックパッドつくれぽ1000以上レシピを参考に、「究極の切り干し大根厳選レシピ」を作ってみましたよ。きちんとマスターしておきたい基本和食の一つでもありますね。冷凍保存もできるので、まとめて作って冷凍するのもおすすめ!そしてなにより、リメイクも楽しめる料理でもあるのです。
そこで、クックパッドつくれぽ「切り干し大根リメイク」レシピもまとめておきましたので、あわせてご覧くださいね。ちなみに我が家では卵焼きでリメイクします~!
【参考にした”切り干し大根”つくれぽ1000以上のレシピ】
※2021年1月3日更新
つくれぽ10000
切り干し大根の煮物
つくれぽ4000
☆切り干し大根の煮物☆
つくれぽ3000
★切干大根とキュウリの中華風サラダ★
つくれぽ2000
切り干し大根で激うまサラダ
【参考にしてください”切り干し大根リメイク”つくれぽBest5レシピ】
✿切干大根とキャベツのコンソメ煮✿
リメイク☆切干大根の煮物で☆マヨサラダ☆
リメイク★切干大根のもっちお焼き。
リメイク*切干大根の煮物で激旨キッシュ♡
お弁当❀煮物や金平のリメイク卵焼き
【材料】2人分
切り干し大根–30g
油揚げ–1/2枚
人参–1/4本
酒–大さじ1
砂糖–小さじ1
みりん– 大さじ1
醤油–大さじ1
塩–ひとつまみ
だし汁–200cc
サラダ油 –大さじ1
【切り干し大根 作り方・レシピ】
1.切り干し大根はもみ洗いをし、水に浸してもどし、しぼり、食べやすく切る。
2.油揚げは熱湯をかけて横半分に切り、さらに短冊切りにする。
3.人参は皮をむき、細切り。
4.鍋にサラダ油を熱し、切り干し大根を炒め軽く水気が飛んだら、続いて人参・油揚げを加え炒める。そこにだし汁・酒・みりん・塩を加え煮立たせる。
5.煮立ったら砂糖・醤油を加え、煮汁がほぼなくなるまで煮る。
【切り干し大根のコツ】
★切り干し大根を水で戻した時には、仕上がりの味が薄くならないよう、しっかり水をしぼってください。
★油揚げのかわりに、さつま揚げを細く切ったものを加えても、おいしいですよ。
コメント