今回は、今が旬の「トマトを使ったクックパッド人気レシピ」を紹介します。
トマトをたっぷりと使って、おいしい料理をお試しください。
※トマト缶を使った料理は除いています。
※2023年5月16日更新
サラダ
つくれぽ7900 ほうれん草とトマトのツナサラダ

参照
つくれぽ7000の人気レシピ。
レシピではほうれん草とトマト、ツナをあえていますが、ツナ、トマトだけでもおいしいですよ。
よくある味かな?と思うのですが、ニンニクとツナの組み合わせが以外と作ったことがなかったです。
つくれぽ4800 トマトときゅうりの和風サラダ

参照
トマトときゅうりなら冷蔵庫にある!
そんなときに大助かりのメニューです。
味も和風ベースなので、和食のごはん時にも浮かない味付け。
ツナやじゃこ、大葉などを加えてアレンジも豊富。
つくれぽ3100 玉ねぎとトマトのサラダ

☆新玉ねぎとトマトのサラダ☆
これ、ドレッシングがとってもおいしいので何にでも合うんです。
もちろん玉ねぎがあったほうが良いんですが、なくても大丈夫ですよ。
新玉ねぎがあるときには、玉ねぎをたっぷりのせてもおいしいですね。
和え物・マリネ
つくれぽ3000 ミョウガとトマトの和え物

ミョウガとトマトを合わせて、ごま油メインの和え物がとってもおいしい。
シンプルなのに全然飽きない味です。
いろいろな食感を楽しむためにも、きゅうり、トマト、オクラなどいろいろな野菜を加えるといいですよ。
つくれぽ2600 ズッキーニとトマトのマリネ

グリルズッキーニとトマトのマリネサラダ
ズッキーニ、トマト、じゃがいもをマリネしたレシピです。
ピーマンやアスパラなど野菜を変えても大丈夫ですよ。
つくれぽ2800 おいしくなるトマト

参照
トマトに砂糖を合わせることで、とっても甘く、しっかりとしたトマトの味に大変身!
ぜひぜひ試してみてください。
つくれぽ1400 ささみとトマトときゅうりの中華和え

鶏ささみのトマトときゅうりの中華和え♪
鶏ささみも入ってボリューム満点です。
きくらげなど入れても中華っぽくなって私は好きですよ。
和食に合わせやすい副菜です。
卵
トマトと卵炒め

トマトと木耳の卵炒め
これはきくらげ入りだけれど、もちろん無くても大丈夫。
トマトをもりもり入れてもおいしいですし、なんだかするっと食べちゃうレシピです。
プチトマトのコンソメ風卵焼き

プチトマトでコンソメ味の卵焼き♡
プチトマトを加えることで、卵焼きが鮮やかに大変身。
さらにこのレシピはコンソメとマヨネーズなどが入っているので、めずらしい洋風味。
パスタ・麺
つくれぽ3500 トマトと大葉のパスタ

参照
トマトと大葉のパスタ、名前を聞いただけでおいしいに決まってる!
でも、すりごまやニンニクをきちんと入れるのがポイント。
簡単にめんつゆだけで作っちゃだめですよ。
これにアボカドや海苔をトッピングすると、さらにおいしい~!
想像を超える味になってくるので、ぜひおすすめです。
つくれぽ3100 トマトツナそうめん

参照
食べ飽きたそうめんを、冷蔵庫によくあるトマトでアレンジできるなんて最高!なレシピです。
ごま油を使うことで、ちょっと想像と違う味。
コクがアップしておいしいですよ。
つくれぽ1100 トマトの冷製パスタ

完熟トマトの冷製パスタ♪
トマトだけならある!そんなときでもとってもシンプルでおいしいパスタが作れます。
隠し味の醤油が意外と重要。
つくれぽ1400 トマトクリームパスタ

簡単*お店の本格トマトクリームパスタ
もちろんツナやカニ缶などがあればプラスすると濃厚で深い味わいになりますが、なくてもあっさりとしたクリームパスタの出来上がりです。
そのほか
つくれぽ3800 ラタトゥイユ

参照
つくれぽ3000の、夏といえばこれ!人気のラタトゥイユです。
マカロニやパスタにかけたり、そのままもりもり食べることもできる便利メニュー。
特別な調味料がいらないのも、うれしいレシピです。
※ラタトゥイユの厳選レシピはこちら。
つくれぽ3900 トマトと卵、レタスのスープ

参照
トマトのスープ、、、と聞くと、コンソメ味かな?と思いますよね。
でもこれは「鶏ガラ」スープ。
だから、和風でも合う。具もしっかり入っているので、食べるスープみたいになって1品できあがり。
プチトマトフライ

プチトマトフライ!
意外と思いつかないトマトフライ。
一度やってみてください。
茶碗蒸し

ミニトマトとチーズの茶わん蒸し
こちらも珍しいレシピです。
トマトとチーズを使っている白だしベースの茶碗蒸しです。
トマトの酸味とチーズのコクがユニークです。