前回に引き続き、ちょっとリッチな気分になれるメニューとして、今回は、クックパッドつくれぽ1000以上レシピを参考に、「究極のしゃぶしゃぶ厳選レシピ」を作ってみましたよ。寒い冬にぜひ試したいですね。
なお、クックパッドでつくれぽ1000以上の「ゴマダレ」レシピも、まとめておきましたので、参考にしてくださいね。
【参考にした”しゃぶしゃぶ”つくれぽ500以上のレシピ】
※2019年1月11日更新
つくれぽ1000
ぶりねぎしゃぶしゃぶ
つくれぽ500以上
柔らか~い冷しゃぶお肉のゆで方
【”ゴマだれ”つくれぽ500以上の人気レシピ】
つくれぽ4000
豚バラに、甘酢ネギ胡麻だれ。
つくれぽ1000
美味しすぎ!キャベツと卵のごまだれサラダ
つくれぽ500以上
ミキサーで簡単♪ごまドレッシング
冷し蕎麦やうどんに✿ピリ辛豆乳胡麻だれ✿
棒棒鶏にも冷しゃぶにも☆黄金比ごまだれ☆
【材料】2人分
しゃぶしゃぶ用牛肉(又は豚肉)– 300-400g
白菜– 1/3個
水菜– 1束
白ネギ– 1本
椎茸– 2個
舞茸– 1株
豆腐–1/2丁
水– 800㏄
だし昆布– 1枚
酒– 1/2カップ
塩 –小さじ1/2
たれ用のポン酢やゴマダレ–適量
【しゃぶしゃぶ 作り方・レシピ】
1.食材を切る。白菜はざく切り、水菜は1/3-半分に、ねぎはななめ切り、きのこ類は飾り切りやさくなど食べやすい大きさに、豆腐は3cm角程度に。
2.しゃぶしゃぶ用の鍋に水を張り、だし昆布、酒、塩を入れ30分以上置いてから火にかける。沸騰したら昆布を取り出す。
3.水菜以外の野菜と豆腐を火の通りにくい順から入れ、火が通れば水菜をのせてできあがり。
4.肉をしゃぶしゃぶしてお楽しみください。
5.なお、たれはポン酢やごまだれで。
6.仕上げは雑炊やうどんも最高ですね。
【しゃぶしゃぶのコツ】
★食べている最中でも、あくをこまめにとってくださいね。
★薬味として、小口切りした青ネギなどを加えてもおいしいですね。