
今回は、クックパッドレシピを参考に「かぼちゃスープ 厳選レシピ」を作りました。いやはや、たまに、たまに、休日の朝ごはんにかぼちゃスープを出します。季節も秋。ちょっとほっこりしたスープが飲みたくなったので、作ってみました。
そうそう、時期も時期ですので、クックパッドつくれぽ「ハローウィン」人気レシピもまとめてあります、参考にしてください。なお、「かぼちゃ」については、こちらにまとめてありますので、合わせて参考にしてくださいね。
【参考にした”かぼちゃスープ ”クックパッドレシピ】
※2022年5月14日更新
クックパッド”カボチャスープ”つくれぽ1000人気1位レシピ

つくれぽ4000 ☆かぼちゃスープ☆
とろとろ濃厚なカボチャスープって結構簡単に作れる!という便利レシピ。
かぼちゃを丸ごと買ったけれど、、、、残ってる、そんなときにぜひ。
クックパッド”カボチャスープ”つくれぽ1000人気レシピ
つくれぽ3000
ミキサー不要☆簡単!牛乳でかぼちゃスープ
つくれぽ1000
かぼちゃスープ☆簡単お手軽バージョン
つくれぽ500以上
濃厚♪バターナッツ南瓜のポタージュ
簡単✿南瓜ときのこの濃厚クリームスープ
つぶつぶ冷製かぼちゃ糀甘酒スープ
【簡単】濃厚かぼちゃスープ
ごくごく飲める*冷たいパンプキンスープ
【参考にしてくださいね”ハロウィン ”つくれぽ1000以上人気レシピ】
かぼちゃプリン風☆パンプキンケーキ
ハロウィンにも☆簡単かぼちゃスコーン。
ハロウィンにも☆簡単かぼちゃクッキー。
ハロウィン♪坊ちゃんかぼちゃグラタン
かぼちゃプリン風☆パンプキンケーキ
【材料】(4人分)
かぼちゃ–1/4個
牛乳–400㏄
☆バター–少々
☆コンソメ–1個
☆塩コショウ–適量
【作り方・レシピ】
1.かぼちゃの種を取り、皮を切り落とす。
2.皿にかぼちゃを移し、水をふりかけラップをして、レンジで柔らかくなるまで約4~5分加熱。
3.南瓜を触るとすぐに潰れるくらいになれば(熱いので取り扱い注意!)、鍋に移しハンドミキサーでかぼちゃを潰す。
4.かぼちゃが滑らかになったら、牛乳を少しずつ混ぜながら加えていき、かぼちゃとなじませる。
5.弱火~中火にかけ、沸騰させないように温め、☆を加えて完成です。
【かぼちゃスープの作り方のコツ】
★かぼちゃは、今回は電子レンジで柔らかくしましたが、もちろん、鍋でゆでても構いません。
★かぼちゃをつぶすときは、ハンドミキサーのほかに、ざるでこしてもかまいません。かたまりを残すか、さらさらにするかはお好みです。我が家は少しかたまりを残しています。
★かぼちゃの味を楽しみたい場合は、コンソメの量を減らしてください!
コメント