今回は、ひな祭りからずーっと気になっていた甘酒に挑戦しました!あー、一時期は塩麹とか作っていたのに、いまじゃ作っていないし、、、甘酒も作れるんだっけ、麹から。
作ったらおいしいに違いない~と思いつつ、作らなかった甘酒。ずーっと気になっていたので、少し時期ではないかもしれませんが、挑戦してみましたよ。
というわけで今回は、クックパッドレシピを参考に「米麹で作る甘酒レシピ」を作ってみました。
とにかく意外と簡単!(あー、これなら早く作っておけばよかった)まあとりあえず作ってみてください。美白やダイエット効果もあるそうですし、そして、ほっこりしてくださいな。
なお、甘酒は米麹からと酒粕から作る方法があるようです。米麹の甘酒は、砂糖不使用のものが多くカロリーは低め、アルコールを含まない、お酒独特の匂いが少ない、酒粕から作った甘酒は、甘さを出すために砂糖を入れるためカロリー高め、アルコールが含まれる、お酒独特の匂いがある傾向があります。そんななか、今回は、米麹を使ったものにしました。
朝にこれを飲むと腹持ちもよく、飲んでいるからかお腹の調子がすこぶる良好です。
今では甘酒が我が家で定着しつつあります。
【参考にしたクックパッド”甘酒”レシピ】
※2023年2月24日更新
クックパッド”甘酒”レシピ つくれぽ1000人気1位レシピ
つくれぽ1300
鍋ひとつで簡単♪酒粕で手作り甘酒の作り方
思い立ったさっと作れる甘酒レシピです。
お砂糖の量はお好みで調整してください。
そのほかのクックパッド”甘酒”人気レシピ
つくれぽ400
炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒 米麹と炊飯器で作る本格的なのに簡単な甘酒レシピです
つくれぽ300
【農家のレシピ】酒粕の甘酒 酒かすを使ってちゃちゃっと作れるレシピです。
つくれぽ200
プロが教える炊飯器で作る甘酒の作り方 米麹と炊飯器で作るレシピです。みそ屋さんの公式レシピですよ。
炊飯器で!麹でつくる甘酒 砂糖を使っていないレシピです。
【材料】コップ約6杯分
米–1合
乾燥米麹–200g
水–400cc
【甘酒 作り方・レシピ】
1.お米を洗米して1時間以上水に浸しておく。2合のメモリに水を合わせてお粥を炊く。
2.ボウルに麹を入れ、手でほしておく。
3.ご飯が炊きあがったら内釜を取り出し、水を1カップ位加えて混ぜ、温度を60度まで下げる。
4.米麹を加え、よく混ぜ合わせて押さえながら表面をならす。
5.残りの水は少し温めて(60℃を超えないように)から加え、混ぜる。
6.内釜を炊飯器にセットし、保温スイッチを押す。
7.フタを開けた状態にしてタオルをかけ6~7時間発酵させる。
8.途中で何度かかき混ぜて温度を均一にしてください。
9.トロッとしたお粥のようになり、甘い香りがして完成です。
10.出来上がった甘酒は内釜ごと冷水に浸けて冷ますか、保存容器に移し、冷蔵庫に入れて冷ましょう。
【甘酒のコツ】
★お米が炊けて、水を加えて温度を下げますが、熱すぎると酵素が死滅してうまく発酵せず、甘くなりません。
★炊飯器で発酵させるときは、隙間から温度計を差し込んで、時々温度をチェックしましょう。50℃以下では酸っぱくなります。60℃以上では甘くなりません。できるだけ55~60℃を保てるようにしましょう。
★お好みに合わせて薄めて飲んで下さい。 甘酒と同量の水で薄めて一煮立ちさせたら、生姜の絞り汁を入れて飲むと体が温まります。
コメント